チャイルドプラネット モンテッソーリ
  • コース紹介
  • 講師紹介
  • 教室のご案内
  • お客様の声
  • ブログ
  • スケジュール
  • お問い合わせ
  • ログイン

カテゴリー: 論理思考ツールTOCfE

  • ホーム
  • 論理思考ツールTOCfE
  • 投稿2019年7月16日
  • sugi
  • コメントなし

【モンテッソーリの子育て】ルールよりも”意思”!

3歳になって、 ・子育てが楽になったという時は、たいてい「2歳半過ぎから子どもの言うことが […]

続きを読む
  • 投稿2019年5月22日
  • sugi
  • コメントなし

【モンテッソーリの子育て】「飼いならすには名前をつけろ」

私の娘を形容する言葉「やる気、根気、癇癪」。 やる気、根気はこのまま続けば良いなと思うので […]

続きを読む
  • 投稿2018年9月9日
  • sugi
  • コメントなし

【モンテッソーリの子育て】知性の芽ばえ~考える力を育てよう⑤

論理的に考えるのが必要な時ってどんな時? 人に何かを説明するとき順序立てて話したり、 問題 […]

続きを読む
  • 投稿2018年9月7日
  • sugi
  • コメントなし

【モンテッソーリの子育て】 知性の芽ばえ~考える力を育てよう④

今日は『論理的に考える』と何が良いのか?について書きたいと思います。 まず子どもはどんな存 […]

続きを読む
  • 投稿2018年9月2日
  • sugi
  • コメントなし

【モンテッソーリの子育て】知性の芽ばえ~考える力を育てよう③

前回書いたのは知性の芽生えを助けるための「抽象概念を具体化」した教具のことでした。 抽象概 […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2

最近の投稿

  • 子どもの困りごと「(後編)勉強

    2023年 10月 25日
  • 子どもの困りごと「(前編)勉強

    2023年 10月 25日
  • 楽しく学ぶ「乳幼児期の言語教育

    2023年 9月 28日
  • 子育ての困りごと「どうぞができ

    2023年 9月 20日

カテゴリー

  • ご挨拶
  • ほめ方叱り方
  • アドラー心理学 子育て「パセージ」
  • モンテッソーリ教育
    • 感覚教育
    • 文化教育
    • 日常生活の練習
    • 算数教育
    • 言語教育
  • モンテッソーリ関連講座開催
  • レッジョエミリア
  • ワーキングマザー
  • 子育て
  • 学びと活動
  • 横浜戸塚 幼児教室
  • 玩具の目的と使い方
  • 知育玩具 目的と使い方
  • 論理思考ツールTOCfE

子どもの成長と発達を願う大人のための、学びのサイトです。

  • コース紹介
  • 講師紹介
  • 教室のご案内
  • お客様の声
  • ブログ
  • スケジュール
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Child Planet Montessori All rights reserved.

ログイン

パスワードをお忘れですか ?