体験が発想をつくる。

ここ2週間ほど、引っ越しでバタバタしていて、引っ越し後1週間たった今も段ボールが片付かずに見なかったことになっています…。

さて、娘の幼稚園では幼稚園が終わった後に1時間だけ園庭開放が行われ(家族のみ)子どもと外遊びを楽しんでいます。

モンテッソーリ教育では“空想”は推奨されていませんが、絵本だとお化けが出てきたり魔法が出てきたり。

4歳の娘にはまだ現実との区別がついていないようですが、この空想も、発想や表現へとつながっているんだなあと思うことがありました。

*

「幼稚園の森にはね、お化けがいるんだよ!」と言って園庭開放の時に森に連れて行ってくれました。

「見てみて、のっぺらぼう!」

さて、のっぺらぼうが本当にいるかどうか?わかりません。

だけど、この大きな落ち葉で顔を隠す娘、のっぺらぼうになりきってます!

見たことのないものは想像します。それを現実で表現する。空想を実現した娘。楽しいよね!

*

幼稚園の園庭(森)にある竹。平均台になったり、滑り台のように滑ったり。

座って空を見ている子もいます。

使い方は決まってません。

用途の決まったおもちゃは目的を果たすことで楽しめますが、用途の決まっていないものはそれ自体に

触れ、感じ、どのように使うのか創意工夫する楽しさがある。

大いに自然の中で、発想を育み内面からのわくわくを満たしてほしいと思います!