カタカナの活動(言語教育)

ひらがなは一通り読めるようになった娘。

最近は「特殊音節」の活動をしています。小さい「や、ゆ、よ」や「つ」など。

ちょうちょ、こっぷ、などですね。

そして、書くことは読むよりも早くスタートしましたがまだまだ手のコントロールが難しいようです。

そんな中、数ヶ月前に蝉にものすごい興味を持ちセミ図鑑を作ったのですが、そこで気付きたのが図鑑はカタカナだらけ!ということ。

モンテッソーリ教室の先生もしっかりと娘の興味に気づいてくださり、カタカナの活動を始めました。内容は、ひらがなとカタカナのペアリングです。

↓わが家では、ひらがなカードの上に、カタカナカードも入れています。五十音の配列はそこそこわかっているのでこうしておけば、カタカナについても配列がわかってくるはず。

そして、カタカナスタンプを使って埋め込みのワークをやった日は、壁掛けの五十音と見比べて楽しんでいます。

図鑑が読めるようになる日を夢見ながら(^^)

【講座情報】先日、本ブログに投稿しましたが「ほめ方叱り方講座」を開催します!

ほめて伸ばす、といわれていますが、「すごいね!」「さすがー!」という言葉は、子どものマインドに良くない影響を与えています😲

どんな声かけが良いのか、学んでみませんか?

11月19日、開催です!