ピンクタワー
モンテッソーリ教育といえば・・
何とも印象的なピンクタワー。
ピンクタワーは感覚教育に用いられ「視角三教具」として視覚で次元の変化を捉えることを目的に作られた教具です。
視角三教具は、ピンクタワー(3次元)、茶色の階段(2次元)、長さの棒(1次元)の3つ。
ピンクタワーの基本活動は「グレーディング」と呼ばれる“順番に並べる”活動なのですが、これは『感覚』教具。感覚に訴えて子どもの様々な知性を伸ばします。
↓順番に注意しながら積み上げてます
↓横に並べます。大きいのは左から。
↓数日後、こんなふうになってました。
いっけん、バラバラ。
「大きいのと小さいのが順番なんだよ」
大小を“比較”して積み上げた結果でした。
モンテッソーリ教具には使い方と目的があるからこそ、それにしばられ「こうせねばならない」と思いがちですが、基本の活動を知った上で「思考を働かせ、基本を発展させる自主活動」も重要な意味を持ちます。
私たち大人は、子どもを否定せず、目の前の事実を確認、観察することがとてもとても大切です。そこではじめて子どもの成長発達が見えてきます。