【モンテッソーリの子育て】子どもの成長を確実なものにするモンテッソーリ関連講座

布団に入ってから眠るまで1時間くらいかかる娘。

毎晩なかなか寝付けず私の上を前転し続ける奇妙な動きを繰り返します。

これが私にとっては忍耐の1時間なのです。

痛いとか、重いとかで私が動くと、娘が入眠できないからです・・・

ちなみに明け方にも同じ動きがあり、かかとが眠っている私の目に直撃!!

眼球が陥没したのではないかという激痛で病院へ行ったこともあります。

*

さて、今日も寝る時間。

しかし娘は珍しく静かに上を向いています。

しばらくするとむくっと起きて、暗闇で人形を枕に並べ、自分も隣に寝転んだりしています。

そして・・・

「眠れない。寝たいのに。眠れないー!」と泣いて抱っこを求めてきました。

抱っこすると眠くなったようで、”横になって寝る”というのでおろすと・・・

「やっぱり眠れないー 眠れないー!」と泣き、また抱っこ×数回。。

苦しみながら眠りにつきました。

長くなりましたが、ここで言いたいこと。それは!

「子どもは成長している」ということ!

・どうすれば眠れるかを考える。(人形と一緒に寝てみるとか)

⏩「自分のことは自分で!」そんな自立心を育む空間の作りかた講座開催!(詳細は本文最後)

・そして自分の感情や、眠りたいが眠れない体の状態を把握し、言葉にする。

⏩思いに気づき言語化する子どもの論理思考講座 開催!(詳細は本文最後)

娘は自分の状態を捉える力がついてきたのではないかと思います。

とにかく眠くてぐずるのではなく、眠れる方法を探して、抱っこ⇔おりてみるを繰り返したのだと思います。

*

これを『育児疲れ』という言葉で片付けてしまうのはもったいない!

私はもちろん眠れないし、横にいる旦那も起きる。

だけど「眠りたい。(だけど)寝られない。」

これを言語化し、寝る方法を探ったことは成長の証。

寝不足の母はそう信じています。

それから、接続詞について。これは今後、たくさんの文脈の中で学んでいくと思います。(今は「〇〇だからー」「だけどー」を間違いながら多用しています)

*モンテッソーリ関連企画*

▶12月4日(火)
・子どもの自立を促す空間の整え方×大人の関わり方 講座

@スタジオミルク(西荻窪)

https://peraichi.com/landing_pages/view/t7csn

▶12月17日(月)
・思いやりのある子の思考方法-子どもができる論理思考の講座
@こどもの本専門店 ブックハウスカフェ(神保町)

https://peraichi.com/landing_pages/view/zl23w