このコースに登録してアクセス権を取得してください 現在このコンテンツにアクセスできません
現在の状態
未登録
価格
公開時、告知
始める
または

人間は生まれながらに数への感覚と無意識の興味を持っています。生後間もない赤ちゃんも、数をなんとなくでも理解しているという実験結果もあります。子どもが少し話せるようになってきたら「いち、にい、さん・・・」と教えることはできますがどのように子どもを数の世界に導けば良いのかわかりません。子どもが日々体験することを大切にしながら豊かに数の世界へと導く方法があります。

「日常生活に。+幸せ教育」シリーズでは無料お話会で「数とは何なのか」「子どもが体験していることがどのように数に結びつくのか」ということについては話ながら、有料講座にて具体的な実践方法までをわかりやすくお伝えいたします。

小学校受験を考えている方も、そうでない方も、来る「小学校入学時」にむけて、そしてその後の「算数楽しい!」「なぜだかスッと理解できるんだ」という素晴らしい学びの基礎として、ぜひ、ご受講ください。

【小学校までの数教育 講座日程】

①3月29日(土)21:00~22:00(無料):子どもにとって数とは何か。生まれたときから持っている感覚

②4月19日(土)21:00~22:00(無料):子どもの体験が数の世界につながる

③5月10日(土)21:00~22:00(有料):小学校までに実践する数教育① 数の並びと書くこと

④5月31日(土)21:00~22:00(有料):小学校までに実践する数教育② 幼児による「四則演算」